住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項の規定に基づき、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの閲覧の状況を公表します。
閲覧申出者・閲覧日 | 利用目的・閲覧に係る住民の範囲 |
---|---|
自衛隊旭川地方協力本部長 中尾 圭 閲覧日:令和6年8月22日 |
〈利用目的〉 陸上自衛隊高等工科学校の生徒に関する募集事務 〈閲覧に係る住民の範囲〉 平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれの日本人男72件 |
昇寿チャート株式会社 代表取締役 川井 清維 閲覧日:令和7年2月5日 |
〈利用目的〉 道民意向調査(委託者:北海道) 〈閲覧に係る住民の範囲〉 豊里の18歳以上の男女10件 |
住民基本台帳法の一部が改正され、平成18年11月1日から住民基本台帳に記載されている住所、氏名、生年月日、性別の4情報について、何人でも閲覧を請求できるという現行の閲覧制度は廃止され、閲覧することができる場合を限定するなど、個人情報保護に十分留意した制度として再構築されました。
■閲覧することができる場合
・国または地方公共団体の機関が、法令の定める事務の遂行のために必要な場合
・統計調査、世論調査、学術研究、その他の調査研究のうち、調査結果が広く公表され、その成果が社会に還元される場合
・公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち、公益性が高いと認められる場合
・営利目的以外のうち、訴訟の提起その他、特別な事情による居住の確認が必要な場合
■罰則規定
偽り、その他不正な手段による閲覧や、目的外利用の禁止等に反する行為への制裁措置が強化されます。
■公表
閲覧者の状況を、年に1度、広報・ホームページに掲載します。