遠軽町は、2010年に「白滝ジオパーク」として日本ジオパークに認定された町です。
遠軽町白滝地域に位置する「日本最大の黒曜石産地」をはじめ、アイヌ文化に彩られた名勝ピリカノカの1つで町のシンボルでもある「瞰望岩(がんぼういわ)」など、地球の活動がつくりだした見どころがたくさんあります。
でも、地球がつくりだした景色や、作物を育む土台となっている大地は、「どうしてそうなったのか」ちょっと見ただけではわかりません。
そんな時は、「白滝ジオパーク交流センター」で遠軽町の大地の成り立ちを学んだり、ガイドツアーに参加してみましょう。
地球のことや地域のことがもっと好きになるはず!
町のシンボル「瞰望岩」で、ジオ・エコ・ヒトのつながりを学ぶ。
白滝地域にある黒曜石露頭の1つ「あじさいの滝露頭」へのガイドツアー。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 | 【夏期営業期間(5月~10月)】:休館日なし 【冬期営業期間(11月~翌4月)】:土・日曜日、祝日、年末年始(12月31日から翌1月5日まで)が休館日 |
入館料 | 無料 ※2階埋蔵文化財センターは、常設展示室入館料および体験学習使用料等がかかります。 |
1階交流センター展示室では、黒曜石ができるまでを紹介。
2面スクリーンの体感型映像シアターが無料で見学できます。
ガイドツアーや学校・団体でのご利用など、詳しくは白滝ジオパーク公式ホームページをご覧ください。