文字サイズ
大
標準
くらし・手続き
引っ越し
戸籍・住民票・証明書等
マイナンバー
年金
税金
ごみ・環境・衛生
上下水道
動物・ペット
相談
防災・災害情報
町営住宅情報
住宅・建築
その他
申請書ダウンロード
観光・遊び
見る・学ぶ
食べる
遊ぶ
温泉
泊まる
お土産
健康・福祉
健康・医療
妊娠・出産
予防接種
高齢者
障がい者
介護保険
各種相談窓口
その他
子育て・教育
子育て
教育
生涯学習
図書館
丸瀬布昆虫生態館
遠軽町埋蔵文化財センター
スポーツ
文化
その他
しごと・産業
農業
林業
労働
その他
町政情報
まちの概要
遠軽町議会
新庁舎建設
選挙
財政状況等
取り組み・施策等
ふるさと納税寄附金
町の機構・人事・給与
情報・契約・財産管理
各種統計情報
その他
各種計画等
健康・福祉
無料法律相談
ホーム
健康・福祉
各種相談窓口
無料法律相談
無料法律相談
無料法律相談はこちらから
健康・福祉
健康・医療
病気やけがの場合は
地域の救急医療を守るために(小児救急電話相談)
国民健康保険制度
後期高齢者医療制度
重度心身障害者医療費助成制度
ひとり親家庭等医療費助成制度
乳幼児等医療費助成制度
遠軽町健康カレンダー
ウオーキングマップを作成しました!
保健師・栄養士の「健康★出前講座」
健康管理のための記録用紙がダウンロードできます!
数字で見る遠軽町の健康(健康に関する統計)
お子さんの目の健康チェック
アレルギーポータル
骨髄バンクドナー登録のご案内
ほっかいどうヘルスサポートレストラン推進事業
こころの健康づくり相談窓口、医療機関の紹介
救急蘇生法の指針
O‐157にご注意ください
国民健康保険被保険者への傷病手当金の支給について
北海道健康づくりツイッターのご案内
北海道受動喫煙防止ポータルサイトのご紹介
遠軽町旭川医科大学医師養成確保修学資金 貸付希望者を募集します
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン 任意接種費用の助成について
乳幼児突然死症候群(SIDS)
フッ素塗布のお知らせ
高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種費用の一部を助成します
乳がん・子宮がん検診(個別検診)のご案内
脳ドック助成のご案内
すい臓・胆のうドック助成のご案内
遠軽町先進不妊治療費等助成事業
歯科医療機関で受ける歯科健診のお知らせ(令和6年度に75歳以上に達する方へ)
歯科医療機関で受ける歯科健診のお知らせ(令和6年度内に節目年齢に達する方へ)
乳がん・子宮がん検診のご案内
病院で受ける特定健診・後期健診(個別健診)のお知らせ
秋の検診のご案内
乳がん・子宮がん検診のご案内
健康保険証廃止に伴う今後の取扱いについて
妊娠・出産
遠軽町こどもカレンダー
赤ちゃん訪問
妊産婦相談
妊婦健康診査及び出産時に係る交通費等の助成について
産婦健康診査の費用を助成しています
北海道特定不妊、不育症治療費助成事業及び不妊専門相談センターのご案内
乳幼児の保健事業
母子手帳アプリ「すくすくえんがる」母子モ
新生児聴覚検査の一部費用助成について
遠軽町生殖補助医療交通費助成のご案内
母子健康手帳の交付
えんがる出産・子育て応援ギフト事業
遠軽町産後ケア事業(助産師の訪問による母乳相談)
低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業
1か月児健康診査費用助成のご案内
予防接種
予防接種後健康被害救済制度について
新型コロナワクチン接種について
麻しん・風しん第2期予防接種のご案内
骨髄移植等後の任意予防接種費用の助成について
高齢者
高齢者等緊急通報システムについて
成年後見制度利用支援事業について
老人クラブに入って楽しく過ごしませんか
高齢者のりもの助成(割引)サービスについて
障がい者
障がいのある方が利用できる主な制度について
障がいのある方に関する各種相談について
心身障がい者の巡回相談について
障がいのある方を対象とした各種手当について
腎臓機能障害者通院交通費助成について
軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成について
障害者総合支援法の対象となる疾病について
障害者虐待について
成年後見制度利用支援事業について
ヘルプマーク・ヘルプカードの配付について
電話による通報が困難な方向けの119番通報サービスについて
障害者優先調達推進法に基づく「調達方針」について
重度身体障害者通院交通費助成について
特定疾患者通院交通費助成について
介護保険
介護保険のしくみ
介護保険の適用除外(障害者施設等を入退所する方)
介護保険の負担軽減制度
介護保険の税控除
介護保険に関する相談先
介護職員研修費の受講料助成
介護サービスを利用する
遠軽町の福祉用具購入・住宅改修
遠軽町内の介護保険施設等の空き情報
在宅医療・介護連携推進事業
認知症サポーター養成講座を開催しませんか
えんがるオレンジチーム
再就職準備金のご案内
『えんがる高齢者安心ガイド ~認知症ケアパス~』について
介護予防・日常生活支援総合事業
令和6年度 介護予防教室のご案内
各種相談窓口
人権に関する相談
こころの健康相談窓口
配偶者暴力相談支援センター
駆け込みシェルター&女性相談
困りごと(お金に関する)相談
権利擁護センター夢ふうせんせせらぎ
無料法律相談
若い人のためのDV・性暴力SNS相談
SACRACH さくらこ 性暴力被害にあった方の専門の相談窓口です
犯罪等の被害にあわれた方への相談支援について
その他
成年後見制度利用支援事業について
AED(自動体外式除細動器)を設置している町の公共施設を紹介します
民生委員・児童委員
日本赤十字社の活動について
災害義援金・救援金について
献血のお知らせ