協力してダンボールベッドを作成する参加者
8月27日、白滝中学校体育館で一日防災学校が行われ、白滝小学校、白滝中学校、遠軽町赤十字奉仕団白滝地区分団(加藤優子分団長)や地域の皆さんが参加しました。
この日は、町の危機対策室の職員が講師となり、スライド写真で能登半島地震での町の被害や豪雨によるいわね大橋の被害を確認した後、段ボールベッドの組立体験を行いました。組立体験を行った参加者は「思っていたより簡単で丈夫だった」、「大人と子どもで協力して参加できる貴重な機会だった」と感想を述べていました。
講座の中では、遠軽町防災ガイドマップで自分の住んでいる場所の危険度や避難場所を把握する、非常時に持ち出すものや備蓄品を準備しておく、町の防災情報メールを確認するなど、災害から命を守るために、日頃の備えが大切だと参加者たちに呼び掛けていました。