手を挙げて横断歩道を渡りました
4月24日、東保育所で交通安全教室が行われました。
これは、雪が解け散歩など外に出る機会が多くなるこの時季に合わせて、園児たちに交通ルールや横断歩道の渡り方などを学んでもらうために、毎年町の交通安全指導員が町内の保育所で実施しているものです。
この日は、最初に交通ルールをビデオで学んだあと、模擬信号機と横断歩道を使って、横断歩道を渡る練習。最初は緊張した様子でしたが、慣れてくるとしっかりルールを守って横断歩道を渡っていました。
指導員から「みんなとてもよく出来ていました。散歩に行く時は、右左右と確認して手を挙げて横断歩道を渡ってください」とお願いされると、園児たちは大きな声で「はい!」と返事をしていました。